みなさ~ん。医療事務の資格取ろうと思ってませんか~。
やめた方がいいですよ~~~というのは冗談で、医療事務といえば女性が取る資格の中では結構ポピュラーな方じゃないでしょうか?昔は病院で会計と受付してたのほぼ女性の方でしたもんね。
でも今は結構男性もいますよ。医療事務ってどんな仕事か。そりゃ医療事務っていうくらいだから、医療に関する事務を行うって事ですよね。
事務というより雑用の方が多いけど仕事はほんと色々あります。病院受診に来られた患者さんの受付でも、新患の方と再診の方で違いますし、診察が終わった方のお会計も。入院される患者さんの手続きもあります。後は膨大な患者さんのカルテの整理とか管理とか・・・
仕事は山ほどあるんです。そしてお給料はというと。(やってらんないよ)
え~愚痴はここまでにして、でもやりがいのある仕事ではあります。何が?ある意味接客業に近いですし、病院も今はどちらかというとサービス業に近いものがあるので、人と接する事が殆どですから、色々な事件も起こったりして面白いです。(面白がっちゃいけないんですけどね)
でも何処かに楽しみ見出さないと仕事は続きませんから・・・
昔は女性の花園だった医療事務もどんどん男性が増えてきて、夜間の救急外来なんてある意味男性の花園になってたりもします。
その点では夜間仕事が出来なかった女性も医療事務につける機会が増えてきてるんじゃないでしょうか。
そんな医療事務のお仕事。少しどんな事があったりするのかを書いて行こうと思います。
PR