医療事務の資格を取得するのに経験が必要ないのを皆さんはあまり知らないかもしれません。
でも実際は医療事務の資格を持たずに病院で医療事務をしている方もおられます。
これはあくまで医療保険事務の基礎がわかっているかどうかを証明する資格であって、これがないと絶対に医療事務が出来ないという訳ではないのです。
ですから昔から病院で受付業務等を行っているベテランの方の多くは、医療事務の資格を持っていない事があります。
では何故医療事務の資格講座が人気があるのか。
それはやはり就職に有利に働くからです。実際問題医療事務の資格を持っている人と持っていない人が面接に行く場合は、採用は資格を持っている人を選ぶ事が多いそうです。
採用する側の心理として、同じ未経験で同程度パソコンを扱える人であれば、若干の人間性は眼をつむっても資格を持っている人を選ぶでしょう。
それは何故か。資格を持っていない人には1から全ての業務に対する説明が必要になります。当然専門用語もありますからその言葉から教えなければいけません。
では逆に資格を持っている人ならどうでしょう。確かに業務の説明は1から行う必要があると思いますが、専門用語は勉強しているはずなので説明はいりませんし、資格を持っているという事は業務に対する基礎知識があるはずなので、育成にかかる時間は少なくてすみます。
だから医療事務の資格は人気があるんですね。
医療事務の資格を取って求人を探す場合は
新着の東京都内のナース求人募集を参考にするといいかも知れません。
PR